マイナポータルアプリを非対応Androidにインストールする方法|APKで解決!

はじめに
マイナポータル公式サイトに載っていないスマホは基本的には「マイナポータル」をインストールをすることができません。
※最新対応端末一覧はこちら

本記事では、マイナポータル非対応端末でも利用する方法を紹介します!
前提
NFC対応端末であること

設定から「NFC」と検索してヒットすれば対応しています。

NFC

Felica
又はこのようなマークがあれば対応しています!
NFCとFelicaの違いについて知りたい方は下記参照ください。

apk pureインストール手順
①APK pureにアクセス
下記リンクからAPK pureへアクセスし、「マイナポータル」を検索します。


②アプリのダウンロード
下記の画面からダウンロードします。


③権限の許可
ダウンロード後、apkファイルをタップすると権限の許可が求められる場合があります。
使用ブラウザの権限を許可してください。(今回だとGoogle Chrome)


④アプリのインストール
権限の許可後インストール画面がでてくるのでインスールを押してください。

一応、xiaomiのセキュリティスキャンは問題ないようですが
絶対に安全であることは保証できません。

動作確認
私自身非対応スマホであるXiaomi 14Ultraで試してみましたが問題なくログインできました!
最新モデルであるXiaomi 15Ultraでも同様な手順でインストールできるはずです。



注意事項
マイナンバーカード自体をスマホに搭載して使用するにはFelicaが必須です。
NFC対応と記載のあるスマホには搭載できない可能性が高いです。
そのような方はスマホでマイナンバーカードを読み取ることをおすすめします。

私自身、海外スマホを利用することが多いためFelica非対応です。。。
なので搭載は諦めてマイナンバーカードを読み取って利用したいと思います!
最近はFelica対応スマートウォッチが登場し始めてきています。
スマートウォッチにマイナンバーカードを搭載できる日がくるかも。。。??

